ゆるっと気ままにひとりごと

備忘録としてたまに色々おはなしするブログ(不定期)

2022年度後期の振り返り

 

おひさしぶりです。mochaです。

 

せっかく大学生(社会人)をやっているので、自分の備忘録として学習に関することを書き溜めておきたいなーと思って、ブログ久々に更新しました。

(Twitterでは割とボソボソ呟いていますが。。)

 

もしご興味あれば覗いて行ってください。

 

さて、放送大学では2022年度後期の認定試験が終わりました。

今学期は9科目取っていたのですが、私にとっては、仕事しながらの9科目はなかなかにキツかったです。

まぁそれは通信指導終わってから全然勉強してなかった自分のせいなんですけど。。

社会人学生ってやっぱり大変ですよね。。

勉強だけしていれば良かった学生の頃の自分を羨ましく思います。

自分含め社会人学生の皆さん、ホント偉いです。お疲れ様です。

 

で、ですね、今回もいつも通り、ギリギリまで動画視聴&通信指導問題・過去問を解きながらテキストをざざっと確認、ということをしておりました。

なので、1/22の日曜日に4科目、月曜日に3科目、火曜日に2科目受けました。

何度か、「もう1~2科目は受験せず来期に回そうか…」とも真剣に考えましたが、なんとか全部受験し終えました。web受験じゃなかったら完全にアウトでしたね。

そういった意味では、「時代よ、ありがとう」です。

 

ではでは、ここからは、各科目を簡単に振り返りたいと思います。

 

【自コース】

 

①人体の構造と機能(’22)

 すいません、講義動画1回も視聴しませんでした。一応学生時代に一通り勉強した内容なんですが、普段業務であまり関わらない分野は忘れてたり間違って覚えてたりと自分の至らなさを再認識させられました。新学期までに動画を視聴し復習しようと思います。仕事柄とっつきにくさなどは感じませんでしたので、比較的簡単に感じました。

 

②睡眠と健康(’21)

 これは普段の業務でも関わる内容なので割と簡単に感じましたし、わかりやすかったです。でも知らないこともたくさんあって、勉強にはなりました。何より自分の睡眠の質を高められそうな気がします。とりあえず、睡眠て大事よなーと思った。(←浅い感想w) 今後業務にも生かせるといいな。

 

社会保障の国際動向と日本の課題(’19)

 今期で閉講になる科目です。これ、私としては履修してとても良かった科目になりました。日本の社会保障がどうなっているのか、他の国についても比較対象として知ることが出来たので大変興味深かったです。日本の社会保障に対する漠然とした不安や不満があったんですけど、それがちょっとだけスッキリしてより具体的になった感じがします。あと、ちょっと違う視点になりますが、講義動画の聞き手役が個人的に感じ良くて見やすかったです。対話型の講義動画だと聞き手役って結構重要だと思うんですよね。ちょっと微妙な方だと見るのストレスになっちゃうので。

 

④ライフステージと社会保障(’20)

 ③と被る内容がたくさんあり、一緒に履修して良かったと思いました。より理解しやすくなった気がします。ところで、社会保障って生きて行く上で大事なものなのに、学校とかでほとんど勉強しないじゃないですか。だから、この科目はみんな履修した方が良いと思いました。おすすめです。

 

【他コース】

 

⑤錯覚の科学(’20)

 謝罪科目パート2。はい、こちらは3回分しか講義動画を視聴していません。すいません。なんか進まなくて。。錯視とか見るの苦手なのかも?おすすめ科目に挙げている方がたくさんいたので取ってみたのですが。。テキストもほぼ読めてないし全然理解出来てないので、春休み中になるべく動画もテキストも両方ちゃんと見たいと思います。

 

⑥交通心理学(’17)

 こちらは今学期で閉講科目パート2です。今の職場に転職してから車通勤になり、車のない生活はもう考えられないようになってしまったので、この科目は閉講前に絶対履修したかったんですよね。とりあえず、テキストより動画がわかりやすいと思いました。あと、車だけでなく歩行者や自転車についての内容もあるので、車を運転する人もそうじゃない人もみんな見て欲しい。車運転してると歩行者や自転車の人にヒヤッとすることあるから。。

 

⑦法学入門(’18)

 こちらも今学期で閉講科目のパート3です。シラバス見ればわかりますが、実際の法律についてというより、法学の歴史と成り立ち、法についての概念・定義みたいなお話とか、現在の法がどうなっているのかなどがメインな感じでした。面白かったけど、いやー…やっぱりなじみのない法学用語や概念・定義の理解が難しかったです。個人的には国際法の講義が興味深かったかな。これも復習しなくちゃ。

 

グローバル化時代の日本国憲法(’19)

 憲法について一度ちゃんと勉強したいなーって思っていたので、履修した科目です。えー、すみません、こちらは10回ぐらいまでしか動画視聴出来ていません。でも、すごい面白いし勉強になると思います。あと、動画のオープニングがおしゃれですw 自国の憲法って知っておいた方が良いと思うので、残りもしっかり視聴したいと思います。

 

以上、まとまりないですが、簡単な振り返りと感想でした。

いやー、とりあえずどの科目もやっぱり面白いんですよねー。

何かしら学びがある。

私は専門卒で大学に行っていないので、「一般教養が足りないなー、視野狭いなー、なんて無知なんだろうなー…」と思うことばかりなので、これからもゆるく勉強続けていきたいですね。特に専門分野以外。(今は学士取得が第一優先ですけど)

 

ということで、試験も終わったので、お楽しみ袋を堪能したいと思います!

来期は何を履修しようかなー。

この時間が本当に楽しいんですよね。(試験直前はヒーヒー言ってるくせにw)

 

では、そろそろこの辺で。

お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

仕事のこと

こんばんは。

mochaです。

 

本日のひとりごとは、今の仕事を辞めたい!今後の人生どうする?という内容です。

ご興味がありましたらお付き合いいただけると嬉しいです。

 

さて、さっそく本題なのですが、どうやら今後、職場の部署が改変予定(今現在外部に委託している業務を内部職員で担うようにするらしい)で、うちの部署の人数が増え、担当する業務も増える?らしいです。

上司的にはお給料はもちろん増やしたいという考えみたいだけど、これはわからない。

でも呼び出し対応や夜勤とかは増えそうな感じ。

そうしたらまぁ必然的に手取りは増える。

が、その分仕事的にはなかなかハードモードになるだろうと予想される。

てか上司はお給料増やしたいって言ってるけど、うちの職場的に基本給が上がるかどうかはめちゃくちゃ怪しいと個人的に思っている…苦笑

 

そもそも、現時点で私はもうあまり業務に対して向上心とモチベーションを保ててなくて、職場自体も上の人達(直属の上司ではなく経営陣)の考え方とかやり方とかにもあまり賛同・共感出来なくて、ずっと辞めたいなぁと思ってたので…今回の改変の話を聞いてとても微妙な心境です。

 

あと、今の部署は人間関係が割と良好(今まで職場を何度か変えていますが、今の上司は今までの中で一番良い方ですし、同僚も基本みんなやさしく居心地は良い)なので、人数が増えてそれがどうなるのかもちょっと不安です。

 

そして、なにより、今以上には頑張れない…というか頑張りたくないのが本音。

(職場の人には、お前そんな頑張ってないだろって突っ込まれそうですがw)

 

少し話が逸れますが、実は仕事が嫌過ぎて遠恋の彼氏と結婚して彼の地元に移住してそこでパートとかするかぁとか検討してたぐらいでして。

ただ、彼氏と結婚したいのか?というのがよくわからなくなってしまって。

私的には彼氏の地元に行くのがまずちょっと…なんですよね。

友達や家族と離れてしまうのは心細い。

そこまでして彼と結婚したいのか?というといまいち踏み切れない…って感じでして。

で、このままダラダラ付き合っていてもしょうがないと思い、今年中に結婚するか別れるか決めよう!と去年の年末に私から話を切り出し早10か月…

正直まだ決められなくて…

そしてそんな中アパートの更新期限が迫り…

なんかもう全てが面倒になって更新しちゃいました。

とりあえず更新料1ヶ月分払うのでしばらく(最低1年)は今のアパートに住みます。

だから多分これはもう別れる感じかなーって私の中では勝手に思ってます。

まだわからないけど。

彼氏と全然連絡してないし。

てか多分私から連絡しないと向こうからは何もアクションなさそう。

あぁホントめんどいなぁ…

やっぱり私結婚向いてないと思うんですよねー。

そもそも結婚願望あるのか私?

でも彼氏の人間性はまぁまぁ好きだし一緒にいて楽なのは楽。

ただ色々合わないなーと思うことも。。

まぁもしこのまま決められなかったら年内で別れることにしようとは思ってるんですけど。

その方がお互いにとって良いと思うので。

 

さて、話がだいぶ逸れましたが、

今のアパートに最低1年は住み、今の彼氏と結婚&移住もしないとなると、

転職するか今の職場で頑張るかの選択になるわけですが、

今の私のスキルではこのタイミングでの転職はちょっと厳しいかなぁと思うんですよね。

一応専門職なので選ばなければ転職は出来ますが、私の働きたいようにはちょっと無理だなーと。

だったら今の職場でもう少しだけスキル磨いて転職した方が良いんじゃないかって思い直し始めました。

とりあえず、今やっている業務の幅を広げ(ないといけない/これは半強制w)、あと業務に関連するちょっとした資格も取ろうと考えています。

で、多分半年後には大きく改変されるみたいなので、そこで職場環境が微妙な感じだったらもう今の職場は辞めようかなって。

てかぶっちゃけもう正職員じゃなくてパートとか非正規になりたいんだよねー。

そんでダブルワークで他の仕事とかしたい。

もう医療業界で頑張りたくないんだよ。

ま、特に今の仕事以外に何もスキルとかないからめっちゃ甘い考えなんだけどねw

でもひとりで生きていくだけなら非正規でも困らないぐらいの貯金はあるし、今の職場辞めて職業訓練受けるか?とか真剣に考えちゃう。

やっぱり甘い考えなのかな?

 

以上、ほぼ愚痴のひとりごとでした。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

それではまた。

 

 

2021年2学期の履修科目

こんばんは。

mochaです。

 

今回は放送大学の履修科目についてです。

 

入学後初めての学期:2021年2学期は、

①問題解決の進め方

②日本語リテラシー

③健康と社会

④循環器の健康科学

⑤死生学のフィールド

以上、5科目9単位を履修します。

 

仕事しながら5科目はなかなかハードそうな気がしますが、モチベがあるうちに頑張って単位を取っておきたいなと思ってやや多めに取りました。(もうすでにちょっと後悔してたりするのはここだけの秘密w)

 

ちなみに教材と入学許可書は8月末に届きました!

※循環器の健康科学はオンライン科目なのでテキストはなし。

 

 

システムwakabaにログインして授業の視聴が出来るようになったので、なるべく早め早めに勉強しようと思ってたんだけど、結局まだ全然出来てないですw

 

こんな調子で卒業出来るのかな?とすでに心配ですが、頑張ります。

 

それではまた。

 

放送大学への編入学

こんばんは。

mochaです。

 

タイトル通り、この度、放送大学編入学することとなりました。

アラフォー大学生の誕生です!笑

 

放送大学に入学した1番の理由は、ずばり‘’大卒になりたいから‘’です!

専門学校の出身なので、ずっと学歴コンプレックスがありました。

割と専門卒が多い職業なのですが、最初の職場で、専門卒でも放送大学を利用すれば大卒になれるし、実際そういう先輩たちが職場には複数いるという話を聞いて、へぇ~そういう方法もあるんだ~と知りました。

しかし、ずっと利用することはありませんでした。

 

が、その後、人生の紆余曲折があり、ここ最近仕事や生き方など色々思い悩み、やっぱり大卒になりたい!!という思いが強くなってきました。

あと、コロナにより外出することがほぼなくなり、時間に余裕が出来た…というか時間を持て余してる感じになってしまい、何か充実した時間の使い方をしたいなと思ったのもあって、このタイミングで放送大学編入するに至りました。

それから、社会人になって以降、色々な場面で自分の知識不足を感じることがたくさんあって、ちゃんと勉強したいなという思いもありました。

(あと学割に惹かれたというちょっと邪な気持ちもあります…笑)

 

私にとって、‘’大卒になること(=学士取得)‘’が最優先なので、最短2年で卒業可能な3年次編入で、コースも職業的に履修が比較的やさしめと思われる「生活と福祉」を選択しました。

 

放送大学って、自由度が高いので、色んな選択肢があるんですよねー。

学士取得はもちろん、卒業を目指さず生涯学習として利用するのもありだし、科目履修生や選科履修生という学び方もある。

全科履修生で1年次入学だと最長10年在学が可能で、再入学とかすればもっと長く在学出来るっぽいです。

私も色々学びたいと思って、1年次もしくは2年次編入もちょっと検討したのですが、自分の性格を考えるとモチベが続かず途中で挫折する可能性がめちゃくちゃ高いと思ったので、無難に3年次編入を選びました。

目標への最短距離を行きます!!

 

また、放送大学教養学部だけなので、卒業で取得出来る学士は‘’教養学士のみ‘’ですが、学位授与機構を利用すれば、その他の学士取得も可能です。

申請資格が3つあって、私の場合は第2区分になるので、1年以上かつ31単位以上の履修で自分の専攻の学士が申請出来ます。ちなみに私の専攻だと保健衛生学士になります。

ただ、私は保健衛生学士の取得はまだ悩み中です…

最初は保健衛生学士を取得したくて放送大学を調べ始めたのですが、正直、今の仕事をこの先もずっと続けるか最近真剣に悩んでいるので、まずは大卒を第一目標にして、それをクリア出来た時の状況等によって保健衛生学士の取得も目指すかどうか決めようと思っています。

まず放送大学を卒業出来るかもわからないですしねw

 

ちなみに、私は‘’3年で卒業‘’を目標にしています。

 

今回入学を決めるまでには、大卒を目指すより他にもっとやるべきことがあるんじゃないか?業務上でも転職でも役に立つ実用的な仕事関係の資格を取った方が良いんじゃないか?てかそもそもこの年齢で今更大卒取ったって意味ないんじゃないか?とか、実は結構たくさん悩みました。

でも、やりたいと思ったこの気持ちを大事にしたいな、と。

やらずに後悔するよりやって後悔したい。

よし、入学したからにはめちゃくちゃ頑張るぞ!!!とか言いたいのはやまやまですが、そんなに頑張れない人間なので、ゆるく適度に頑張っていこうと思います。笑

 

ということで、長くなりましたが、放送大学編入しましたよーというひとりごとでした。

ではまた。

 

 

 

 

ブログスタイルの変更

こんにちは。

mochaです。

おひさしぶりです。

長らくブログ更新お休みしてました。

 

その間、色々とありまして、このブログで書きたいことも変わってきたので、これを機にブログのタイトルおよび内容も変えることにしました。

当初は家計簿を載せるためにブログを始めましたが、今後は雑記ブログになると思います。

なので、過去記事は削除しました。

 

飽き性のめんどくさがりなので、更新はたまにになると思われますが…

改めてよろしくお願いします。

それではまた。

 

ブログはじめました

 

初めまして。

mocha(モカ)と申します。

 

1人暮らし3年目の30代後半おひとりさまです。
 
この度、備忘録&モチベアップのため、家計簿記録のブログを始めることにしました。
 
基本的には、最低月1回、ズボラでダメダメな家計簿を垂れ流すだけのブログ(になる予定)です。
気が向いたら雑記も書くかも??しれません。 
 
もしご興味ありましたらよろしくお願いします。
 
ご覧いただきありがとうございました。
それではまた。
 
※ブログ開設にあたり、ブログサーバーを比較するため、現在一時的に同じ内容を2つのブログに投稿しています。使い勝手などを比べてどちらかに決める予定です。